HOME > BLOG > KAWABATA channel > Property Search > RENT > 建物の形をした光。
2019-12-05
ホテル?アパートメント?
デザイナーズマンション?シェアハウス?
ギャラリー?カフェ?バー?
リノベーション?コンバージョン?
実態は?
う~ん。
とりあえず、横に置いておいて。
ヨイショ。
また?すぐ、横に置く、悪いくせ。
大事なコトは、後回しにしないで。
はい、答えます。
全部、正解です。
すべてを飲み込んだ新しい住まい方のカタチ。
コンセプトは、ここに暮らす人々にとって、新しい刺激に出会う場所であり、
それを通じて、次の出会いへ繋がる次の間のような場所になりたい。
そう、アンテルームとは、次の間、待合室という意味なのです。
僕の感じるアンテルーム京都の位置づけは、京都の入り口的な感じ。
京都に移り住んできた人が、京都のまちに出ていく前に、
まず、ここでいろんな人に出会って、きっかけをつくるスタート地点のイメージ。
いろんなオシャレなイベントもやってるし、外部からも感度の高い人が集まってくるから、いい繋がりは作りやすい。
具体的に、どんな所かと言うとね。
1つめ
ホテルに暮らす。
ホテルという特別な空間がリビングやダイニングとなるような、ワンルームを超えた暮らしがあります。
仕事場を構えられる方には、ラウンジでの来客対応等、さらにメリットも大きくなります。
2つめ
刺激のある環境。
アンテルームの暮らしには、退屈の二文字はありません。
ホテルやギャラリーで行われている展示やイベントやエキシビジョンに気軽に参加できる環境があります。
3つめ
シェアを楽しむ。
あればうれしいけど、一人だと持て余す、生活を楽しくする+αのアイテム、シェアします。
4つめ
自分らしい暮らし。
壁を塗ったり、床(一部の部屋)の仕上げを変えたりと、お部屋はセルフビルドすることができ、自分らしい暮らしを演出できます。
完璧な説明。
僕の方から、たったひとつ付け加えるとしたら、
ここは、建物の形をした光。建物の形をした希望の光。
大袈裟じゃないよ。
ここは、建物って言うか、もはや、ひとつのカルチャーなんだな。
今という時代が生んだ、新時代の旗手。
フォローミー!ってね。
しっかり、手をにぎって、ついておいで。
その先を見せてあげるからさ。
物件名 | アンテルームアパートメント京都 |
---|---|
タイプ | 522/525/526 |
面 積 | 約14.85㎡(522,525,526) |
家 賃 | 57,000円(522)/58,000円(525,526) |
共益費 | - |
礼 金 | 賃料の1ヶ月分 |
敷 金 | - |
保証金 | 賃料の1ヶ月分 |
更新料 | 再契約料 賃料の1.5ヶ月分/定期建物賃貸借契約2年 |
駐車場 | - |
所在地 | 京都市南区東九条明田町 |
交 通 | 地下鉄烏丸線 九条駅 徒歩8分/JR京都駅八条口 徒歩15分 |
構 造 | 鉄筋コンクリート造 6階建 |
完 成 | 1988年2月完成 |
入居時期 | 即入居可 |
取引態様 | 仲介(※成約の際、仲介手数料として成約賃料の半月分(税別)が必要になります。) |
備 考 | 一階ラウンジの光熱費、無線LAN使用料 ※個室内の水道代、電気代は、入居者負担です。 サービス (居住者専用)インターネット無料、共同キッチン(調理器具、パン焼き器、炊飯器、レシピ本)、BBQセット、アイロン、掃除機、ランドリーコーナー(無料) (ホテル兼用)クリーニング、宅配便発送、レストラン割引、DJブース(使用に制限あり) 建築躯体を傷つけない範囲で壁の塗装はOKです。但し、原状回復義務あり。 退去時クリーニング費用は、15,000円~30,000円程度要(目安) 契約後6ヶ月間は、解約不可。(違約金有) 自転車置場 1台無料。2台目以降は、空きがあれば要望受付。2台目は、500円/月。 バイク置場 1台あたり2,160円/月。 冷蔵庫付(各室)、乾燥機付き洗濯機(各フロアに2台ずつ、無料、5階のみ女性専用) 室内禁煙 火災保険 15,000円/2年 ※概要書がございますので、別途、ご請求下さいませ。 ※532号は家具付きです。 ※室内写真は別タイプのものも使用しています。参考にご覧下さいませ。 |
情報更新日 | 2019年12月18日 |