HOME > BLOG > KAWABATA channel > Property Search > SELL > 僕の住んでいるマンション。
2018-05-14
        ああ、言っちゃおう。
そもそも、僕は駆け引きなんて、できないタチだからね。
そう思っていたら、
あらま、タイトルで言っちゃってた。
そう、何を隠そう、このマンションは、僕が住んでいるマンション。
そう、このマンションは、僕たち家族が住んでいるマンション。
我が家は、もっと狭いタイプの部屋なんだけど。
確かにね、僕がここに住んでいるコトに、大した意味はないかもしれない。
でも、僕がここを選んだコトに、少なからず、意味はあると思うんだな。
僕は、不動産業界に17年くらい、います。
しかも、がっつり不動産仲介業をし続けてね。
ってコトは、物件をどんなけ見てきてんだよ?って話になるでしょ?
だから、そこに意味はあると思う。
選球眼的な。いよいよ、ストライクかボールかくらいは、見分けがつくぜ。的な。
ここからの文章は、リノベーションありき。です。
リノベーションする前提の人に限る。の話。
僕がその前提で、ここを選んだから。
リノベーションするんですよ。って人はね、
もはや、間取りは見なくていいんですよね。
だって、自分たちのライフスタイルに合わせて、間取りを変えてしまえばいいんだから。
そうすると、何を見る?
あなたは、今までの人生の中で、
部屋探しの中で、そんな自由に出会ったコトはないかもしれない。
今まで、あれだけ、間取りばかりを見てきたのに。
だとしたら、何を見る?
落ち着いて。
立地?眺望?日当たり?値段?
ちなみに、マイファミリーの望み的には、
①やっぱ、どうせ、暮らすなら、自然が近くに感じられた方がいいよね。
②でも、街からは遠くない方がいい。
③そして、子どもが保育園に通うのに、遠いより、近いほうがいい。
④日当たり、そして、通風。つまり、風通し。
⑤旧耐震よりは、新耐震の方がいい。
これくらいだったかな?
全部、後付だけどね笑
そんな条件なんて、何もない状態で、即決したからね笑
僕の場合。今から思えば的な。です。
それはそうと、我が家の部屋のタイプはもっと狭いから、僕たち家族が引っ越したいくらい。
引っ越しに踏み切れない理由は、また、お会いした時にでも。
①~⑤にうんうんって頷いてくれている、ファミリーさんいるでしょ?
絶対、いるはずだ。僕らがそうだったように。
そんな、あなたに、
そんな、ユアファミリーに、この部屋を捧ぐ。
※参考に、我が家リノベーションのリンクを。
 購入に至ったまでの経緯やリノベーションのあれこれまで、セキララに公開しています。 
     #1/#2/#3/#4/#5/#6/#7
| 物件名 | ネオハイツ東山 | 
|---|---|
| タイプ | - | 
| 面積計測方式 | - | 
| 面積 | - | 
| 価格 | - | 
| 管理費 | - | 
| 修繕積立金 | - | 
| 現況 | - | 
| 地目 | 宅地 | 
| 都市計画 | 市街化区域 | 
| 用途地域 | 第一種中高層住居専用地域 | 
| 土地権利 | 所有権 | 
| 駐車場 | 有 15,000円/月 ※空き確認要 | 
| 所在地 | 京都市東山区今熊野阿弥陀ケ峰町 | 
| 交 通 | 京阪電鉄 七条駅 徒歩20分 | 
| 構 造 | 鉄筋コンクリート造 3階建 | 
| 完 成 | 1983年3月完成 | 
| 入居時期 | - | 
| 取引態様 | 仲介(※成約の際、仲介手数料とそれにかかる消費税を申し受けます。) | 
| 備 考 | 2面バルコニー、ペット飼育可(規約あり) 2017年10月リフォーム済み(クロス貼替え、畳表替え、室内ルームクリーニング)  | 
            
| 情報更新日 | 2018年10月5日 |