HOME > BLOG > KAWABATA channel > Property Search > RENT > キョウソウジチクシキアミコンコン。

キョウソウジチクシキアミコンコン。

募集中RENTオフィスアトリエ京 都NEW

良くも悪くも、この1,2年で、ぼくらを取り巻く状況は大きく変わった。

みんなが散々言って来たような、こんな書き始めは、ぼくも望んでいないのだけれどね。
でも、この施設が過ごしてきた時間を思うと、触れずにはいられないんだな。

この施設ができてから、もう少しで2年の月日が流れようとしている。
そのうちの1年半ほどが、突然訪れた、リアルでたくさんの人が集まる事を推奨しない世の中。
施設オフィシャルの寄合もなかなか開催できない状況。コミュニティの醸成も満足にできない日々。

正直、ぼくたちが当初、思い描いていた未来はまだ実現できていない。

あんなにも夢を描いていたのに、実現できていない。かっこ悪いと思われるかもしれないね。

もっと早く実現できていれば、ひょっとすると、今までに退去した人たちもその選択をしなくてよかったかもしれない。

そういう事が頭をよぎると、辛いし、悔しい。

もちろん、コロナのあれやこれやで…っていう事もあったし、それ以外でも、手狭になって、事務所を大きくするためとか、そういう理由の人もいたんだけどね。

でもさ、思うんだよ。

今、起きている目の前の現実から目をそらして生きる事の方がかっこ悪いんじゃないかな。そして、決めた事をこっそり無かった事にしたり、途中で諦めたりするのは、もっとかっこ悪いと思う。

そう思うからこそ、デカい事を書いていた当時の文章をそのまま紹介させていただきます。

今は、まだ道の途中で、ぼくらは何も諦めていない。起きている目の前の現実を踏まえて、アップデートし続ける。

あれ?ちょっと待ってよ。

ぼくらは、生まれてから、ずぅーっと、夢も希望もない?終わりの始まりのような時代を、自分たちで自分たちの胸に夢や希望の光を灯しながら生きてきただろう?

だから、今という時代?今、ぼくらを取り巻く状況がどうであろうと、ぼくらはぼくらが信じる世界を諦めない。歩みを止めない。

この文章の書き出しの「良くも悪くも、この1,2年で、ぼくらを取り巻く状況は大きく変わった。」

なーに言ってんだよ!って話だよ。

後から振り返って、良かったって言えるようにするに決まってんじゃねえか、ねぇ?

今という時代を、一緒にもがいて、一緒にサバイブして、一緒に未来をつくり、一緒に笑って、一緒に酒を飲み交わせる仲間をぼくらは待っています。

SHIKIAMI CONCON シーズン2 始まります。



ここからは、2021年11月頃の初めて入居者募集をした時の物件紹介文です。こんこんの事をよく知らないなって方はご一読ください。


いよいよ、壮大なスケールで描く、このプロジェクトをさ、KAWABATA channelに載せる時が来たよ。

共創自治区SHIKIAMI CONCON。

考えてみたんだな。

ぼくがここで伝えなければいけない事は何かなって。

この施設ができるまでに、3年間、このプロジェクトに関わらせてもらってきた。

ぼくは、今、あなたに何を伝えたいのか?

世の中では、いろんな事が起きている。
ぼくらの周りでも、いろんな事が起きている。
ぼくらを取り巻く環境は刻一刻と変わって行く。

このプロジェクトに関わらせていただいていた、わずか、この3年の間にも、社会は大きく動いた。

そんな中でぼくらに何ができる?
意外と、単純な事かもしれない。自分の目で見て、自分の心で感じて、自分の頭で考えて、自分の足で、経済的な面でも、しっかりと地面に立って、その上で、それぞれが志を同じくした仲間と手を取り合う。それしかないんじゃないのかな?

マジョリティー、マイノリティーだなんて話は、ナンセンスかもしれないね。

でも、おそらく、ぼくらはマイノリティーなんだろう。

10年前や20年前なら、ぼくらの在り方、生き方、働き方は、もっともっとマイノリティーだっただろう。

時代は常に移り変わる。

ぼくらは、会社に勤めていた期間を経て、やがて、海に出た。

小魚が一匹、大海で泳ぎ始める。

数年?十数年?人によって違うだろう。

それぞれがそれぞれの海で、社会で、業界でサバイブしてきた。

そして、この秋、新たな有機体としての集合体に集う。

価値観を共にする仲間たちと、互いの能力を持ち寄り、より高い解像度で関わり合うために。

ここは、核となる細胞があらゆる側面で変わる有機体。

小さくとも個性あるクリエイティビティを持った作り手たちが、ここに集まることで様々なコラボレーションを誘発し、支え合い、刺激し合いながら、別の組織でも同じ目的のために集合する絵本の<スイミー>のようなあり方を目指す。

小魚の群れ。

小さな魚の群れは大きな魚のように見える。

そして、その時々によって、大きさや形を変えられる。

絵本の<スイミー>と大きく違う点は、シチュエーション、プロジェクトによって、目となる<スイミー>が変わる。

ぼくらの根底にある気持ちは、あなたが、ぼくたちの見ている未来に賛同してくれて、お客さんとして入居してもらうというよりは、仲間としてあなたに加わってもらって、一緒に実現したい。

して、仲間になってくれたみんなが主人公として、周りの仲間たちと互いの能力を持ち寄り、互いの業界をクロスさせ、新たな経済圏をつくってほしい。

「つくる環境」から「つくる」ことで、隣り合うクリエイターたちとの共創/競争が巻き起こる状況を生み出せるように。

基本的には、一業種一テナントを掲げて、施設内で仕事が少しでも生まれるような状況をつくりたい。そして、それぞれがそれぞれの新しい経済圏をつくっていってほしい。

あとは、仲間になってくれた後に話し合おうよ。

ねえ?

その時、ぼくとあなたの間に、もう境界線はない。

そこにいるのは、ぼくらだ。

さぁ、話そう。

ここをどんな場所にしたいか、そして、ぼくらがどんな未来にいたいかを。

共創自治区SHIKIAMI CONCONウェブサイトはコチラから。

・Architecture design : Shigenori Uoya Architects and Associates
・Container Design:muura inc
・Art Direction : Nue inc
・Coordination : 株式会社川端組
・Construction : 高橋工務店
・Light Fixture/Door : JO-ZU WORKS

物件名 SHIKIAMI CONCON
タイプ No.5/No.6/No.12
面 積 約24.92㎡(No.5)/約27.54㎡(No.6)/約8.30㎡(No.12)
家 賃 106,000円+税(No.5)/116,600円+税(No.6)/39,000円+税(No.12)
共益費 9,000円+税(No.5,No.6)/6,000円+税(No.12) ※各区画内の電気代、共用部の電気代、水道代、ゴミ処理代を含みます。
礼 金 賃料の1ヶ月分+税
敷 金 賃料の1ヶ月分
保証金
更新料 再契約料 賃料の半月分+税/定期建物賃貸借契約2年
駐車場
所在地 京都市中京区油小路通御池下る式阿弥町130番地
交 通 地下鉄東西線二条城前駅 徒歩6分/地下鉄烏丸線烏丸御池駅 徒歩10分
構 造 鉄骨造2階建
完 成 2019年9月末完成
入居時期 即入居可(No.5,No.6,No.12)
取引態様 仲介(※成約の際、仲介手数料として成約賃料の1ヶ月分(税別)が必要になります。)
備 考 共益費には、各区画内の電気代、共用部の電気代、水道代、ゴミ処理代を含みます。

保証会社との保証委託契約要(初回:月額合計の100%、1年毎:月額合計の10%(1万円以下は1万円))

火災保険加入要(業種等により金額は変動)

再契約手続料:賃料の1/3ヶ月分+税
町内会費:300円/月
鍵交換代:15,000円+税

エアコンなし、ダクトレールあり、共用トイレあり、共用流しあり
※No.5、No.6、No.12は残置物のエアコンあり

※飲食店は不可。No.5は物販店等の店舗に、No.6、No.12はオフィス、アトリエ、スタジオ等にオススメです。

※月一回、こんこん自治会を開催しております。
情報更新日 2022年12月26日