HOME > BLOG > KAWABATA channel > Property Search > SELL > ハッピーミディアムスタンダード。

ハッピーミディアムスタンダード。

募集中SELLファミリーシングル住 居大 阪NEW

タイトルを見てください。
また川端が変な言葉を書いているだろ?見た事があるようで見た事がない言葉。
安心してください。僕も見た事ない言葉。この文章を書きながら生まれてしまいました。

説明します。

2017年に始まった「南吹田琥珀街」という大阪の吹田市にある集落の再生プロジェクトを
一緒にやらせてもらっている建築士さんから連絡があった。

こう書くと、久しぶりなのかな?とか珍しいのかな?となるが、まぁ普段もたまに連絡あるんだけどね。

南吹田琥珀街の四期がいよいよ始まるよ-って。琥珀街内の四期候補物件の現場調査、内覧に行こうと。
そのついでと言ってはなんだが、京橋にリノベをした売り物件があって、一緒に見てくれないかと。

今回は京橋のリノベ物件の方のお話。
毎度の事ながら、返事みっつで、行きます行きます行きますよと。

なんだろうな?部屋に入って感じたのは「偉大なる中庸」
イメージで書くのはいけないから、ちゃんと調べたぜ。

中庸とは、膨大な情報量のインターネットさんによると、
①どちらにも片寄らないで常に変わらないこと。過不足がなく調和がとれていること。また、そのさま。中正。中道。
②ふつうであること。尋常であること。また、そのさまや人。凡庸。常人。
③アリストテレスの徳論の中心概念。理性によって欲望と行動を統制し、過大と過小との両極端の正しい中間に身をおくこと。たとえば、勇気は、理性によって明らかにされた具体的な事情を考えた上で、卑怯と粗暴との中間であるとすること。

話が逸れるけど、③の後半部分、面白いなぁ。まぁいいや。まぁいいか。
勇気は、理性によって明らかにされた具体的な事情を考えた上で、卑怯と粗暴との中間であるとすること。
ほー、………………まぁいいか、まぁいいや。

なんか、①~③を見て、僕の中のイメージと合っているような、合っていないような。

実はそもそも中庸を英語で調べてみたんだな。そうしたら、数ある中にhappy mediumってあったんだよ。

なんだか、とっても良い響きだなと思って。

中庸って、さっきのインターネットさんの②の感じで、あまり良くないイメージがある気がする。凡庸とかって。

happy mediumさんの意味としては、二つの極端な意見や状況の間を取って、どちらにも偏らない、ちょうど良い状態や方法を指すそうだ。

良い言葉なんじゃないの?

この部屋に入ったとき、この言葉的なイメージを感じたんだな。

仮に誰かが建物?部屋?を購入して、その人に強い拘りがあるとして、その具体的で強い希望に大きなお金が重なると重装備リノベーション部屋を作ることはできるだろう。リノベ雑誌に載っているようなね。

でも、そういうの高いのよねー。一般の人?家庭?には手が出しづらい。
うん、わかる。

ここはこれから誰かが購入するだろう部屋。そもそも部屋の主役不在だよ。だとしたら作り込み過ぎるのは違う。
そして、買ってもらいやすい価格帯にしなければいけないという事から予算に限りがあるわけだ。

よく聞く言葉で「部屋は箱に過ぎなくて、インテリアなんかで部屋を彩って楽しむ」みたいなんあるでしょ?
僕は基本諦めの言葉にも聞こえて、あまり好きくないんだけど。
もし、この言葉を好意的に解釈した時に、その箱がこういう箱だったら良いのになぁの部屋。

中庸っていうのは、全世界の?ん?違うな。日本なのか?僕らの身の回りの全部屋の中庸ではなく、僕らの身の回り?も人によって全然違うな。日本の?全リノベーション部屋の中庸ってイメージかな?

言葉を選ばすに書くと、重装備リノベーションとリフォームリノベーションの中庸かな。
きっと、ちょうど良い塩梅の箱って、この辺じゃない?的な。

言い方は良くないように聞こえるかもしれないけど、良質な賃貸リノベーションの部屋に少し近いのかな。特定の誰か専用リノベーションとか、特定の誰かに深くぶっ刺さるというよりは、まだ見ぬ誰かが生活する余白をちゃんと残してある感じね。

きっと、これこそがハッピーミディアムなのだよ。

うん、偏り過ぎず、拘り無さ過ぎず、ハッピーなミディアムのスタンダードなのだよ。

物件名 京橋第一コーポ
タイプ 408号室
面積 57.00㎡
価格 1,980万円
管理費 5,000円(月額)
修繕積立金 10,000円(月額)
現況 空室
用途地域 第一種住居地域
土地権利 所有権
駐車場 15,000円/月 ※空きなし
所在地 大阪市城東区野江一丁目7番24
交 通 JR大阪環状線 京橋駅 徒歩11分/JRおおさか東線 野江駅 徒歩9分
構 造 鉄骨鉄筋コンクリート造11階建
完 成 1967年2月完成/2025年2月リノベーション
入居時期 即入居可
取引態様 仲介
備 考 ペット不可

情報更新日 2025年6月25日