HOME > BLOG > KAWABATA channel > Property Search > SELL > アワーオーシャン。

アワーオーシャン。

募集中SELLファミリーシングル住 居オフィスショップアトリエ京 都NEW

実は、この物件は2年前にもここに登場していました。

2年ぶりに再登場。

本文に関しては、2年前の僕がちゃんと良い事を書いているので、2年前のまま挑みます。

では、どうぞ。

いつも、KAWABATA channelを見てくれている良い子はもう気づいているよね。

そう、この建物は『アナザ―スカイ』というタイトルで紹介した建物と何かしらの関係性があるね。

空と海、タイトルがなんだか似ているし、見た目も似ているでしょ?

実は、この建物は『アナザ―スカイ』の反対側に向き合うように建っている。

アナザ―スカイ』は5年前にこの建物と出会った時の僕が書いた文章を中心に掲載した。

この『アワーオーシャン』は今の僕がこの建物と出会って、思っている事を綴ります。

さて。

タイトルから行こう。

5年前の僕が書いた『アナザ―スカイ』は、様々な価値観があるよね。っていう前提でした。

みんなそれぞれが見ている、いろんな空があるって。

今回のタイトルは『アワーオーシャン』意味は、僕たちの海だ。

海はいろんな名前が付けられているよね。

日本海、太平洋、大西洋、東シナ海…。

でも、全部、繋がっていて、結局は、ひとつのモノだ。

そういう事が言いたい。

繋がっているのは、空も海も一緒なんだけどね。

みんなそれぞれ、様々な価値観のレイヤーの中で生きているけど、結局はひとつなんじゃないか?ってね。

今こそ、そのレイヤーの違う人たちと手を取り合い、生きないといけないんじゃないかって。

今を生きる人たち全員で知恵を絞って、生きないといけないんじゃないか。

マジョリティーとマイノリティーという言葉があるよね。

どっちが正しいとか、どっちが優れているとか、そういう話ではない。

例えば、こういう建物が良いと言う人は世の中全体で見ると少ないんだろう。

僕は思う。新しいキレイな建物を使う事だけが選択肢ではない。

こういう建物をうまく直せば、新しくてキレイだけじゃない価値観が生み出せる。

それが、できる人は世の中的に見れば、ごく少数なんだろう。

でも、そういうコトをいろんな人が繰り返しやるコトによって、こういう建物の価値が変わる。

マジョリティーの人たちにも届くんじゃないか?って思うんだ。

極論、今あるモノをうまく使いこなして、使いまわせば、しばらくは新しいモノなんて建てなくてもいいと思うんだな。

わかってるよ。それを続けると、先細っていくよね。

ただ、人類の歴史上、そういうターンが一度あるコトに意味があると思うんだな。

一回、新しく建てるコトをやめてみて、古い建物を再生しまくる。使われてない建物がこの世にどれだけあると思う?

新たに建物を建てる場合は、その経験を踏まえて、長い間、使われ、愛されるであろう建物を丁寧に建てる。

今は、建てるコトを、売るコトを目的に建てられてしまっているかのような建物ばかりのような気がしないかい?

なんなら、それを建てる会社の利益のため、それを売る営業さんの成績のため、になってしまってはいないかい?

今一度、僕たちは原点に立ち返るべきだと思う。

なぜ、家や建物が僕ら人間にとって必要かを。

僕のサイトやSNSで物件情報を見てくれている人たち。

あなたたちはいいと思うモノをいいと言って、いいと思うモノを借りて、買って、使ってくれたら、それでいい。

それこそに意味がある。それ以上のコトはない。

そして、その波及がやがて、時間をかけて、広がっていくのだと思う。

誰かがどこかの海に投げたメッセージボトルがどこかの異国の海岸で拾われる。

僕らの海はひとつなんだ。

各々が自分の価値観を信じ、マジョリティーの意見や価値観、一般常識に左右されない。

それだけが僕らにできるコト。

きっと、いつかどこかで、そのメッセージボトルを受け取った人とハグできる。

どこの誰だかわからない奴がやっている、このわけのわからないサイトをあなたは見てくれていて、この長ったらしい文章を読んでくれているとしたら、あなたはきっと、もう大丈夫だ。

大丈夫。己の価値観を信じ、貫いて生きよう。

一筆書きで書いた文章だから、デタラメかもしれないけれど、これを物件紹介文にしてやろうと思います。

物件?建物?家?

すべては、人間の生き方の先にあるものだから、ここに生き方の話を書く。

これでいいのだ。

では。

物件名 静市野中町鉄骨戸建
タイプ 戸建
面積計測方式 公簿
面積 約386.95㎡(約117.05坪) 1F約132.31㎡ 2F約254.64㎡
土地面積 357.03㎡(約108.00坪)
価格 1,620万円
管理費
修繕積立金
現況 空家
地目 宅地
都市計画 市街化区域第一種住居地域(一部、一種低層住居専用地域を含む)
用途地域 一種低層住居専用地域/第一種住居地域
建ぺい率 40%/60%
容積率 60%/200%
土地権利 所有権
駐車場
所在地 京都市左京区静市野中町
交 通 叡山電鉄 市原駅 徒歩7分
構 造 鉄骨造2階建
完 成 1963年2月完成
入居時期 相談
取引態様 仲介(※成約の際、仲介手数料とそれにかかる消費税を申し受けます。)
備 考 ※現況、建ぺい率がオーバーしている為、居住用ローンでの借り入れは厳しいようです。※改装により、図面と現況は若干、異なっています。現況確認要。
※公道よりカースペースまで隣地通行しますが通行許可有り

電気あり
上水道引き込みについては、隣地使用中。改装の場合は要引き込み。
ガス、下水道引き込みなし

風致地区
情報更新日 2023年5月24日