HOME > BLOG > KAWABATA channel > Property Search > RENT > ロジジャナイドマハウス。

ロジジャナイドマハウス。

募集中RENTオフィスショップアトリエ京 都NEW

今回の主役、この建物は築124年だそう。

こんな見た目でさ、こんなにも、か弱そうな佇まいで、124年も生きてきたんだって。

明治32年1月23日生まれの124歳。

それ自体がわりと奇跡的な事じゃない?
124年の歴史の中で、いつ解体されていても、おかしくないじゃない?
こういうタイプは、京都にあるのにも関わらず、京町家だなんだと、チヤホヤされる事もないしね。

こんなに長生きしているのに。

ああ、なんだか、健気だな。

図面なんかを見ると、元々は道に面して、三戸一の建物だった気配がある。
時代の流れの中で、東端は解体されて、コインパーキングになったのだろうか。

長年、三人で寄り添い、肩を組んで生きて来たのに、
いつしか、一人が抜けて、今は二人、鞍馬口通りに面して佇んでいる。

ああ、健気じゃないか。

こんな建物をレスキューするのは、決まっているよね。
タイトルでピンと来た人がいたとしたら、完全に、KAWABATA channelフリークだ。
いつもありがとうございます。好きです。

そう、あのおじさんだよ。
KAWABATA channel、最多出場回数を誇るロジロジおじさん。

今回で、1年振り4回目の出場となります。

一軒目、ロジウラハーフドマハウス
二軒目、ロジオクアトリエハウス
三軒目、ロジマエアトリエドマハウス

堂々のロジロジ三部作。

あー、今回リンクを貼るのに際して、一度、読みに行って来ましたよ。

毎度毎度、物件紹介文くっそ長えな。ほとんど関係ない事書いてるし。
無駄に熱いし読んでいられないよ。誰が書いてんだよ。

ああ、僕か。

だから、今回はさらっと書こうと決めましたよ。

川端の熱い想いを込めた日常の長文読解問題はこちらへ→NOTE

今回も連絡をもらって、現地に行ってまいりましたよ。
今回は完全に路地じゃないやーん。となりましたな。

実はさ、三軒目の時点で、路地の一番手前の建物だったから、
路地縛りがすでにキツかったんだけど、路地前という苦しい感じでやりましたよ。ええ。

無理やりは良くない。

今回は、はっきり言い切ろう。路地じゃない。
「ロジジャナイドマハウス」

ああ、無理やりの上塗りだ。今後どうしよう?
このタイトルは結構多くの物件が該当してしまうぞ。まぁ、いいや。

今回は路地どころか、鞍馬口通りに面していて、間口は奥行きからすると広いんじゃないかな。
わずかともいえる奥行きに対して、小さい体でこれでもかと両手を精一杯広げているかのように、道に面している。

なんだ、健気じゃないか。

おじさんが好きになるのもわかる。

内装は整えた状態とでも言うのかな。
誰かが何かをやろうとするのには、ちょうどいい状態。
やらなさ過ぎてもいないし、やり過ぎてもいない。

ちょうど良き湯加減。

最初の方に、124年の歴史の中で、いつ解体されていても、おかしくないじゃない?って書いた。

でも、今、この建物が、僕らの目の前にあるって事は124年間、誰かに必要とされ続け、
誰かに愛され続けて来たから、今、更地になる事なく、廃墟になる事なく、建物として存在している。

決して、当たり前の事じゃない。

おじさんはボソッと言ってたな。

今回、ちゃんと直したから、これからまた100年以上もつんじゃないかな?って。

そう、この建物にとっては、今は折り返し地点くらいなのかもしれないんだよ。

この建物が生きた長い歴史の中で、その時代時代の誰かの紡いだ愛に包まれ、今、ここにあるように、
今後も誰かに必要とされ続け、誰かに愛され続けていけるとしたら、
この建物は、僕らのいなくなった後の世界にも存在でき得るかもしれない。

そう思うと、とてもロマンのある話じゃないか。

ロジロジおじさんの描く夢は、きっと、そういう事なんだと思うんだよ。

物件名 大宮鞍馬口の家
タイプ 一棟
面 積 約30㎡(約9.07坪)
家 賃 90,000円+税
共益費
礼 金 賃料の1.5ヶ月分+税
敷 金 賃料の1ヶ月分
保証金
更新料 再契約料 賃料の半月分+税/定期建物賃貸借契約2年
駐車場
所在地 京都市上京区大宮通西裏今宮御旅所下る西若宮南半町173番地2
交 通 市バス 堀川鞍馬口停 徒歩5分/市バス 千本鞍馬口停 徒歩10分
構 造 木造平家建
完 成 1899年1月完成/2023年4月改装
入居時期 即入居可
取引態様 仲介(※成約の際、仲介手数料として成約賃料の1ヶ月分(税別)が必要になります。)
備 考 再契約手続料:賃料の半月分+税

保証会社との保証委託契約要(初回:月額合計の100%、1年毎:10,000円)、口座振替手数料:300円+税/月
火災保険加入要(業種等により金額は変動)
情報更新日 2023年5月13日