HOME > BLOG > KAWABATA channel > Property Search > RENT > キョウソウジチクシキアミコンコン。
2019-12-10
いよいよ、壮大なスケールで描く、このプロジェクトをさ、KAWABATA channelに載せる時が来たよ。
共創自治区SHIKIAMI CONCON。
考えてみたんだな。
ぼくがここで伝えなければいけない事は何かなって。
3年間、このプロジェクトに関わらせてもらってきた。
ぼくは、今、あなたに何を伝えたいのか?
世の中では、いろんな事が起きている。
ぼくらの周りでも、いろんな事が起きている。
ぼくらを取り巻く環境は刻一刻と変わって行く。
マジョリティー、マイノリティーだなんて話は、ナンセンスかもしれないね。
でも、おそらく、ぼくらはマイノリティーなんだろう。
10年前や20年前なら、ぼくらの在り方、生き方、働き方は、もっともっとマイノリティーだっただろう。
時代は常に移り変わる。
ぼくらは、会社に勤めていた期間を経て、やがて、海に出た。
小魚が一匹、大海で泳ぎ始める。
数年?十数年?人によって違うだろう。
それぞれがそれぞれの海で、社会で、業界でサバイブしてきた。
そして、この秋、新たな有機体としての集合体に集う。
価値観を共にする仲間たちと、互いの能力を持ち寄り、より高い解像度で関わり合うために。
ここは、核となる細胞があらゆる側面で変わる有機体。
小さくとも個性あるクリエイティビティを持った作り手たちが、ここに集まることで様々なコラボレーションを誘発し、支え合い、刺激し合いながら、別の組織でも同じ目的のために集合する絵本の<スイミー>のようなあり方を目指す。
小魚の群れ。
小さな魚の群れは大きな魚のように見える。
そして、その時々によって、大きさや形を変えられる。
絵本の<スイミー>と大きく違う点は、シチュエーション、プロジェクトによって、目となる<スイミー>が変わる。
ぼくらの根底にある気持ちは、あなたが、ぼくたちのやろうとしている事に賛同してくれて、お客さんとして入居してもらうというよりは、仲間としてあなたに加わって欲しい。
そして、仲間になってくれたみんなが主人公として、周りの仲間たちと互いの能力を持ち寄り、互いの業界をクロスさせ、新たな経済圏をつくってほしい。
「つくる環境」から「つくる」ことで、隣り合うクリエイターたちとの共創/競争が巻き起こる状況を生み出せるように。
どこまで現実問題、実現できるかはわからないけど、基本的には、一業種一テナントを掲げて、施設内で仕事が少しでも、生まれるような状況をつくりたい。そして、それぞれがそれぞれの新しい経済圏をつくっていってほしい。
あとは、仲間になってくれた後に話し合おうよ。
ねえ?
その時、ぼくとあなたの間に、もう境界線はない。
そこにいるのは、ぼくらだ。
さぁ、話そう。
ここをどんな場所にしたいか、そして、ぼくらがどんな未来にいたいかを。
共創自治区SHIKIAMI CONCONウェブサイトはコチラから。
物件名 | SHIKIAMI CONCON |
---|---|
タイプ | - |
面 積 | - |
家 賃 | - |
共益費 | - |
礼 金 | - |
敷 金 | - |
保証金 | − |
更新料 | - |
駐車場 | 無 |
所在地 | 京都市中京区油小路通御池下る式阿弥町130番地 |
交 通 | 地下鉄東西線二条城前駅 徒歩6分/地下鉄烏丸線烏丸御池駅 徒歩10分 |
構 造 | 鉄骨造2階建 |
完 成 | 2019年9月末完成 |
入居時期 | - |
取引態様 | 仲介(※成約の際、仲介手数料として成約賃料の1ヶ月分(税別)が必要になります。) |
備 考 | 共益費には、各区画内の電気代、共用部の電気代、水道代、ゴミ処理代を含みます。 保証会社との保証委託契約要(初回:月額合計の80%、1年毎:月額合計の10%(1万円以下は1万円)) 火災保険加入要(業種等により金額は変動) 再契約手続料:賃料の賃料の1/3ヶ月分+税 町内会費:300円/月 エアコンなし、ダクトレールあり、共用トイレあり、共用流しあり ※店舗不可 |
情報更新日 | 2020年1月21日 |